
Feed
All
「問題解決」という名のドラッグ |「問題を定義した者が解決の権利」を持つ危険性
今日はデザインの話です。デザイン教育の話でもあるし、デザインを通した政治の話かもしれないですし、...
生きるとは、創造すること | 命の流れをブロックしないで!
流水腐らず、戸枢螻せず「流れる水は腐らず、動く戸の軸は虫が食わない」=常に動き・流れているものは...
トリックスター アプローチ|デザイナーの振舞い方
"正しさ"に疲れた世界で、愚か者として生きるこんにちは。今日は本業のデザインの話です。「トリックス...
Crescent Maya Design |行為の詩学
Crescent Maya Design ディレクターとして、初めまして!お久しぶりです。ご無沙汰しておりました。2025...
自分軸|風を受けながらも折れぬしなやかな枝のように、関係性の中で立ち続けようとする意志
「自分らしく」とか「自分軸で生きろ」とか言われませんか?「自分にやさしく」とか「自分を愛する」と...
ニュージーランドで会社設立|三日月の向こうにある満月を見る
個人事業開始今日は私の会社名の由来についてシェアさせていただきます。
カフェの神様|人間の温かさに宿る神性
週末はここオークランドのカフェでバリスタ兼ロースターとしてお客様とワーホリさんと楽しい時間を過ご...
経験は資産 |人は関係性の中で自分を知り、言葉を使い、世界に意味を与える
前回は簡単な自己紹介をさせていただきました。
自己紹介 | ニュージーランドからはじめてのnote
はじめまして、Keiと申します。オークランドの大学にて、インタラクションおよびインダストリアルデザイ...